Q&A
よくある質問
Q&A

施工や経年劣化に対するご質問にお答えします

愛知で実績がある人工芝業者では、施工を検討されているお客様から寄せられることが多い質問にお答えしております。施工方法や毛足の抜け、色落ち等、気になることがございましたらよくある質問を参考にご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

  • 人工芝で注意する点や、やってはいけないことはありますか?

    人工芝は、ポリプロピレン、ポリエチレンでできている為、熱には弱い商品です。
    部分的にとける・焦げるといったことはありえますが、防炎認定が認可されており、燃え広がるということはございません。
    花火やBBQなど、火気は厳禁ですのでお気をつけください。太陽の熱で溶けるといったことはございません。

  • 人工芝を敷く場合の下地は土のままでいいのですか?

    現状が土であるならば、平らにならし、軽く押し固めれば下地としての準備はOKです。
    凸凹の多い土面や石のごろごろ埋まった土面などは、下地調整を丁寧にすることが、
    美しい人工芝施工・長持ちする人工芝施工のポイントとなるため注意が必要です。
    グランドなどは人工芝を施工することでクッション性が増し、さらに安全性も高くなります。
    土の状態からの施工の方がより安全ではありますが、もちろんベランダやコンクリートの下地の上に施工をする場合でも、施工の際も大きな手間は無く、快適にお使いいただけます。

  • ホームセンターで販売しているものとどう違うのですか?

    ホームセンターで取り扱いのある人工芝は、たいてい1m×1mの角売りです。
    芝楽の扱う人工芝は、ロールでの仕入れですので、ロール販売も可能ですし、張り合わせた時のつなぎ目が少なくなる分、美しく仕上げることができます。
    お宅の玄関へのお届けが可能なので、ホームセンターの角売りの人工芝を、重たい思いをしてご家に運びこむ必要はありません。
    又、長年の経験による確かな目で選んだ商品ですので、素材の品質も、施工の技術も、最高のものをご提供できます。
    色褪せの実証も、保険の保証もあり、プロ仕様の人工芝ですので耐久性が高く、品質・対応ともに自信を持ってお届けできる商品です。

  • 年数が経過したら、また新しい人工芝に張り替える必要があるのでしょうか?

    をコンクリートにするのとは違って、人工芝の良いところの一つは、ライフスタイルの変化に合わせて使い方が変えられるところです。
    菜園のために土の部分を広く取りたくなったら、部分的に人工芝を撤去することも可能ですし、
    年数経過後に別のタイプの人工芝に全面的に張り替えるという判断をされても良いかと思います。
    芝楽の人工芝は、常に新しい商品の開発を続けておりますので、5年後でも10年後でも、ご相談頂ければ最善な方法についてご提案をさせていただきます。
    もちろん不要になった場合は、はがして一般の廃棄物として自治体の指示に沿った形で処分していただければ問題ありません。
    芝楽は「売ったら終わり・敷いたら終わり」ではございませんのでご安心ください。

  • メンテナンスは必要ですか?

    毎日のお手入れは特に必要ありません。
    気を配っていただければ、その分長持ちしますが、日頃のお手入れは、
    掃除機をかけるだけで、十分に綺麗さが保てる商品です。 汚れが気になる場合は、拭き取ってください。

  • 色落ちしますか

    芝楽の扱う人工芝は、灼熱の国ドバイで生産されている製品なので、紫外線にも強く、色移りはもちろん、簡単に色落ちする商品ではございません。
    経年による変化はございますが、FIFA認定工場にて耐光基準値を満たしておりますので、安心してお使いいただけます。

  • すぐに毛足が抜けたりして、はげてきたりはしないでしょうか?

    玄関や、人の出入りの多い場所は、やはり他の部分よりも摩擦がかかるため芝への負担が出てきます。
    そのようにあらかじめ負荷のかかることが分かっている場所へ施工される場合は充填剤を入れていただくことをお勧めします。

  • 施工方法を教えてください。

    材料のみをご購入いただきご自分で全て下地から整え、人工芝を仕上げていただく方法と、
    「芝楽」にご依頼いただき職人がお伺いして完成させる方法とがございます。詳しくはこちらをご参考ください。
    現状の施工現場の様子・形状他の条件によって方法が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

愛知を中心に高品質な人工芝の加工・販売・施工を行っている業者では、お客様からのよくある質問を掲載しております。FIFA認定工場で作られている芝は激しい衝撃にも耐えることができる高い耐久性があり、コートやグラウンドでも使用されるクオリティーです。高い下処理技術と高品質な製品で、雑草取りのいらないお手入れが簡単なおを実現いたします。

経年劣化や色落ち、施工方法等、寄せられることが多い質問にお答えしておりますので参考にご覧いただき、わからないこと等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお電話でご連絡ください

0568-65-6733

0568-65-6733

9:00~17:00

愛知県北名古屋市宇福寺32

Access

愛知の業者が扱う高品質な人工芝は全国にある代理店でご利用いただけます

愛知でこだわり施工を行う人工芝業者は全国に代理店があり、日本全国からのご依頼を承っております。芝職人による施工はもちろん、ご自分でDIYをされたい方にはオーダーメイドでカットしてお送りいたしますので、お気軽にご用命ください。
1536096459353
会社名 朝日工業有限会社(芝楽)
住所 愛知県北名古屋市宇福寺32番地
電話番号 0568-65-6633
FAX番号 0568-65-6133
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
最寄り 愛知を中心にその他県
公式ホームページサイト https://shiba-raku.com/

北名古屋市から全国のご家や施設等にご利用いただいている実績がある会社です

愛知にある高品質な人工芝を扱う会社は、全国からご注文を承っております。肌触りが良く、本物の天然芝と見分けが付かないほどの高級品で、ご自宅のお・テラス・屋上等におすすめのものから、スポーツ・パターゴルフマット等に使用できるものまで4種類の芝丈のご用意がございます。
ご依頼は電話またはフォームより承っており、ご連絡いただきましたら職人がある程度加工した芝を持ってお伺いいたします。あらかじめある程度加工した芝を持ち込むことでスムーズな施工ができ、なるべく短期で行っております。お等は草取りからやらせていただき、機械を使ってしっかり土を固めて平らな地盤を作ります。防草シート敷いて固定を行い、丁寧に芝を敷いていきます。つなぎ目の接合、切れ目が見えない職人技でご納得いただける施工を行いますので、愛知の人工芝業者へお気軽にご相談ください。